こんにちは!
BASEとインスタグラムを連携して商品を売っていきたい!という方向けに、連携方法とショップ公開までの流れを解説しようと思います。
- これからBASEをはじめたい。
- BASEで商品を売っているけど、Instagramショッピングもやりたい。
- BASEとInstagramの連携方法が分からない。
こんな方に役立つ記事です。
事前準備から連携方法の流れが分かる内容になっていますので、参考にしてください。
【BASE×Instagram連携】事前準備
まずはインスタ側のポリシーの確認や設定を整えるところからはじめます。
とりあえず事前準備としては2点やっておきましょう。
準備①:Instagramショッピングの利用資格があることを確認する
ステップ1. Instagramショッピングの利用資格があることを確認する
次の各質問への答えが「はい」かどうか、ご確認ください。ビジネスの所在地はサポートされている市場にありますか。
有形商品を販売するビジネスですか。
そのビジネスはFacebookのコマースポリシーに適合するものですか。
あなたのInstagramアカウントはビジネスアカウントですか。
お使いのアカウントはFacebookページにリンクしていますか。
ビジネスの所在地は、基本的に日本国内だと思いますので問題ありません。
あとはBASEで販売している商品、または販売予定の商品が下記ページに該当していないかどうかをチェックしておきましょう。
■Facebookコマースポリシー
https://www.facebook.com/policies/commerce?ref=fbb_ig_shopping_setup
「Instagramショッピングを使いたいのに、なぜFacebookなの??」という方のために、念のため解説していくと、InstagramはFacebookの子会社なので、Facebookのコマースポリシーが適用されます。
準備②:Instagramをビジネスプロフィールにする

①にあった通り、Instagramショッピングを使うためにはビジネスアカウントである必要があります。
個人アカウントでインスタをやっている人は、ビジネスアカウントに変更しておきましょう。
この流れでビジネスアカウントに切り替えられます。
【BASE×Instagram】連携の流れ
手順①:BASE内でInstagram Appをインストール

BASEの「Apps」内に「Instagram販売」がありますのでインストールします。
まずはここからスタートです。
手順②:Facebookページと連携

「Facebookと商品情報を連携する」ボタンをクリックして進めていくと、Facebook&インスタと連携して、カタログを作ることができます。
そのまま案内に沿って進めていけば簡単に商品カタログを作ることができます。
手順③:Facebookドメインの認証

ここは表示されているmetaタグを、Facebook認証ページにコピぺし「認証する」ボタンを押せばOKです。
Facebook認証ページへは、上の画像の「Facebookの認証ページ」をクリックすれば行けます。
またはFacebookビジネスマネージャの「ビジネス設定 > ブランドセーフティ > ドメイン」の流れで進めていくと該当ページにたどり着くこともできます。
手順④:Instagramでショッピング機能を設定
ここは、BASEを離れて、インスタグラムのスマホアプリ画面で設定していきます。

「Instagramショッピングを設定する」までたどり着いたら、その後は案内に沿って進めていけば設定できます。
案内の中でカタログを選ぶ画面がでてきますが、この画面では手順②で作成したカタログを選ぶようにしましょう。
手順⑤:ショッピング・コマースアカウント審査完了

ここで審査が入ります。
特に問題がなければ普通に審査通過するはずです。
もし審査が通らなかった場合は、この記事の「事前準備」の項目でご紹介したFacebookコマースポリシーをチェックして、あなたが販売しようとしている商品が販売可能な商品かどうかチェックしてみると良いでしょう。
https://www.facebook.com/policies/commerce?ref=fbb_ig_shopping_setup
手順⑥:ショップをカスタマイズを完了

ここからはFacebookコマースマネージャー側の設定です。
上記の通りに進んでいくと、ショップのレイアウトを選ぶ画面に行き確定すればOKです。
手順⑦:ショップ公開

手順⑥まで進めばInstagramショッピングが開始できる状態になります。
ここまでできれば、BASEとInstagramとの連携は完了です。
まとめ(後はInstagramの設定です)
僕の場合はスムーズに連携できたのですが、連携できずに困っている人がどこでつまずくポイントが分かれば、解決策をこの記事にどんどん追記していく予定です。
BASEとインスタを連携が完了したら、あとはインスタグラム側での投稿に商品タグをつけて、BASEの該当商品への誘導できるように設定すれば、インスタ→BASEへ誘導できるようになります。
商品タグをつけた投稿を、インスタ広告で露出広げていくこともできます。
ぜひ色々試してみて下さい。