こんにちは!
「インスタ投稿に商品タグを追加したいけど、どうやってやればいいの?」
こんな方向けに、操作マニュアルとして使ってもらえるように、インスタ投稿の商品タグ付け方法の手順を解説してみます。
初心者の方向けの内容なので、もうインスタショッピング機能を使いこなしている人は読まないで大丈夫です。
- 新規投稿の時に商品タグを追加する方法
- 公開済みのインスタ投稿を編集して商品タグ追加する方法
この2つについて手順解説していきます。
新規投稿で商品タグ追加する手順
まずは新規でインスタ投稿するタイミングで商品タグを追加する手順です。
【手順①】新規投稿画面で「商品をタグ付け」を選択

新しい投稿をするとき、一番最後に上の画面になると思います。
この時に出てくる「商品をタグ付け」をまずクリックします。
ちなみにこの「商品をタグ付けボタン」は、アカウント内でInstagramショッピング設定が完了していないと出てきません。
インスタのアカウントで「設定 > ビジネス > Instagramショッピング設定」と進んでいけば、特に難しいことなく設定できますので、先にこの設定を済ませておいてください。
【手順②】タグ編集画面で、投稿画像をクリック

この画面になったら、商品画像内どこでも良いのでクリックすると、商品タグを選ぶ画面へいけます。
あとで商品タグの位置は調整できるので、この時点で商品タグの位置を決めていなくてもOKです!
【手順③】追加したい商品タグを選ぶ

すでにFacebookに登録されているカタログの商品リストが表示されます。
商品にタグ付けできるのは、この画面に表示されている商品のみになります。
この中からタグ付けしたい商品を選びます。
【手順④】商品タグ追加を確認後に、タグの位置調整

選んだ商品タグが、商品画像の中に追加されました。
商品タグの位置は合っていない場合は、この時に調整可能ですので、適した位置に動かしてみてください。
問題なければ、右上にあるチェックボタンを押してください。
これで新規投稿時の商品タグ付け作業は完了です!
公開中の投稿を編集して、商品タグを追加する手順
もう公開してある投稿を編集する形で、商品タグを追加する手順です。
この方法も難しくありませんので、順を追って解説します。
【手順①】まずは右上のボタン(点3つ)をクリック

まずは商品タグを追加したい投稿を選ぶと、上の画像のような画面になると思います。
上の画面まで来たら、右上の「点3つ」が並んだボタンをクリックします。
【手順②】「編集」ボタンをクリック

「点3つが並んだボタン」を押すと、この画面になります。
ここでは「編集」をクリックしてください。
【手順③】画像右下に出てくる「タグ付け」を選ぶ

「+タグ付け」が画像右下に出てくると思います。
次はこれをクリックします。
【手順④】「商品をタグ付け」を選ぶ

「+タグ付け」をクリックすると、この画面になります。
ここでは「商品をタグ付け」を選びましょう。
【手順⑤】タグ付けしたい商品を選択する

タグ付けしたい商品を選ぶ画面に移動します。
連携しているカタログの商品リストが出てくるはずですので、タグ付けしたい商品を選びます。
【手順⑥】商品タグの位置を調整後、編集完了!

これで、投稿画像に商品タグが追加されています。
商品タグの位置が合っていない場合は、追加商品タグを選んで位置調整できます。
位置調整できたら右上のチェックボタンを押して編集完了です!
まとめ
インスタ投稿に商品タグを追加・編集する方法について解説しました。
やり方としては非常にシンプルなので、やってみていただければ簡単にできると思います。
インスタ投稿に商品タグを追加できれば、運営されているECサイト商品ページへ誘導できるようになります。
インスタグラム広告を使うことで、商品タグ付けした投稿をたくさんの人に見てもらうことができて売上も上げていくことができますので、このブログで発信しているインスタグラム広告のやり方なども参考にして色々試してみてください。
また、前提として、この記事で紹介した商品タグを設置する方法は、商品カタログを連携して、インスタショッピング設定まで完了している必要があります。
もしまだインスタショッピング機能の設定がまだの人は、BASEとインスタの連携方法をまとめた記事がありますので、こちらを参考にしながら、ぜひ設定してみてください。
今回は以上です、ありがとうございました!