こんにちは^^
最近、エクセル力をアップさせようと思い本を買ってみました。
そんなときに買ってみた本がこの「できるYouTuber式Excel 現場の教科書」です。
僕のエクセルスキルは中級者レベルだと思いますが、集計作業を圧倒的に効率化して時間短縮するためにエクセル力を上げたいと思って読んでみたのですが、この本が非常に良書だと思ったので記事にしてみました^^
広告運用者、WEBマーケターでまだExcel力が充分ではないという、下記のような方に有益な本だと思います。
- 新卒でWEBマーケターになったExcel初心者の方
- 転職でWEBマーケターになってExcel力アップが急務の方
- いきなり自社のWEB広告運用することになってExcelでデータ分析することが多くなった
偉そうに記事を書いている僕自身もExcel力アップは逃げ続けてきた感じなのですが、Excelのスキルがないと何かと時間がかかってしまって成果を出すために重要なことをする時間がなくなります。
これをなんとかしたいところですし、Excel力がないと社内的な評価も落ちてしまう会社もあるかもしれません。
ということで、「できるYouTuber式Excel 現場の教科書」の書評を書いてみます。
Excel力をアップして時間短縮し、分析する時間を確保する
Excel力がないとデータ集計作業に時間を取られてしまい、肝心の「結果を出すための施策を考える時間」を削られてしまいがちですよね。
データを集計したレポートを作成するのに手いっぱいで、改善するための施策を考える時間がないというのはあるあるだと思います。
この本では、広告運用の集計作業でも使うであろう関数である
- VLOOKUP
- ピボットテーブル
これらが非常にわかりやすく書かれているのがいいですし、本とYoutubeが連動しているので動画を見ながら学習できるという点が初心者にとっては助かりますね。
また、地味に時間を取られるデータを整える作業の効率化についてのスキルも得られると思います。
本と動画をミックスさせた学習形式が新しい
本を読んでいくと各項目に該当するYoutube動画ページへ飛べるQRコードが貼ってあります。
本の字と図だけを読んでいてもピンとこない場合は、その項目を著者のおささんが解説するYoutubeを見ることができて動画で学習できる形になっていて、これは非常によくできているなと勉強になりました。
本自体も非常にわかりやすく書かれているのですが、とくに関数などは字だけではわかりづらかったりすると思います。
そうした紙ではわかりづらい項目も、すぐYoutube解説動画に遷移して著者のおささんの説明を受けられるので良いですね^^
書評:できるYouTuber式Excel 現場の教科書
勉強になるなと思ったのは、この「できるYouTuber式Excel 現場の教科書」でも、Youtoubeについても、楽しくわかりやすく学習できるように考えられていると感じた点です。
エクセルというちょっとお堅めな分野でも、初心者でもできるだけ楽しく学習できるように作られているように思いました。
「学習 × エンタメ」が意識されているように思いますね。
わかりやすく伝えるための細かな心配りであったり、本もYoutube動画も「魂のこもったコンテンツ」だと感じたのですが、これが多くの人に受け入れられている理由かもしれません。
ちょっと脱線してしまいましたが、Excel入門書としてこの本は非常にオススメです。
友達が「Excel勉強したいんだけど、どうしたらいい?」と聞かれたら、この本と著者のおささんのYoutube動画をオススメしますね。
個人的な展望としては、今後さらにエクセルスキルを上げるためにExcel VBA(マクロ)を学習してスキルアップしたいです。
目的はスキルアップ以外にも、圧倒的に作業効率化をして業務を早く終わらせて、ブログや副業の時間を確保していきたいからです^^;
また、僕はWEB広告についての情報をブログに書いていこうと思っていますが、情報発信の仕方自体も、著者のおささんに倣い「学習 × エンタメ」をブログに活かしていけないかちょっと考えてみようとも思った次第です。
それではまた~^^