プロフィール

ファビコンこせき3

はじめまして、こせきです^^

かんたんな自己紹介です。

ブログを始めたキッカケ

元々、このブログは業務の備忘録的に使う目的や読書アウトプット用に作ったものでした。

ブログを書く前からWEB広告運用はやっていたのですが、広告の管理画面で地味にわかりづらいところなどを後から見直して思い出しやすくする意味もありましたし、本を読んだ後に記憶定着させる目的もあって書評記事を書いたりするなど、日記的にブログを更新していました。

そういうこともあって、このブログのドメインは「ppc-diary.com」なのです。

当初はブログのアクセスを全く気にしていなかったのでGoogleアナリティクスも未導入だったのですが、最近はブログのアクセス数もそれなりに伸びてきました。

自分がつまづいていたところは、だいたい他の人もつまづいているところだったりして、Twitterで感謝の言葉をもらえたり問い合わせも頂いたりして結構楽しんでいたりします。

このブログの目的

WEB広告初心者が、満点は無理でも“70~80点のWEB広告運用ができるようになる”ことをサポートするブログになれば良いと思っています。

こんな人がWEB広告運用で自走できるようになることに役立つ情報を発信していきます。

  • 経験がないのに自社でWEB広告運用を手探りで頑張っている人
  • 自分でWEB広告を回したい小規模の企業経営者の人
  • WEB広告を勉強しはじめたばかりの人

目安、月50万円以下くらいの予算でWEB広告を出していこうとしている人は、このブログを読んでいってもらうと有益に感じてもらえる情報は多いと思います。

WEB広告の運用を依頼できる広告代理店自体はたくさんあるのですが、ちゃんとした運用をしてくれる代理店は少ない印象です。

例えば上で挙げた月50万円以下のような、広告代理店から見ると少予算の案件は利益が少なくなってしまうので結構手抜きで運用されてしまうことが多いです。

そうであれば、自社商品や業界について精通しているあなた自身が広告運用を覚えてWEB広告を回してもらったほうが良いパフォーマンスは出せるのではないかと考えています。

なにをしている人?

これまで中小企業~大企業まで規模問わず、ネット広告運用の仕事をやってきました。

SEO対策やホームページ・LP制作も守備範囲です。

現在はインハウスでWEBマーケティング・広告運用の仕事をしながら、個人でもWEB広告運用代行やインハウスの広告運用支援、物販事業を頑張っています。

このブログはもちろん個人での活動の一環です。

ブログやSNSを通じて、一人でインハウス広告運用をがんばっているWEB担当者やWEB広告で苦戦している中小企業の経営者と繋がる機会があれば嬉しいし、もちろん同業の広告運用者とも繋がって情報交換できるような機会があったらいいなと思っています。

運用してきた媒体とか実績・業種

運用可能なWEB広告媒体一覧

  • Google広告
  • Yahoo広告
  • Facebook広告
  • Instagram広告
  • Twitter広告
  • LINE広告

運用実績がある主な業種

  • 化粧品
  • エステサロン
  • コーチ・コンサル業
  • 金融商品
  • 動画制作会社
  • リフォーム会社
  • ECサイト(カバン、財布)
  • ECサイト(インテリア)
  • ECサイト(陶芸品)

お仕事の依頼はこちら

お仕事の依頼は本サイト内のお問い合わせフォームからご連絡ください。

インスタグラム、ツイッターDMからもお気軽にどうぞ。

お問い合わせフォーム:https://ppc-diary.com/contact/

インスタ:https://www.instagram.com/insta_kose/

ツイッター:https://twitter.com/ppc_117

役立つ情報を発信していますので、フォローいただけると嬉しいです^^

このブログをやっている目的は良いご縁があって繋がりを作るのが最も大きな目的だったりします。

同業の方ともつながりたいですし、広告運用でお困りの方もぜひ気軽に声を掛けていただけたら嬉しいです!