「ストーリーズにカルーセル広告を出したい」とクライアントから質問がありました。
Meta社に確認したところ特殊な入稿方法が必要なのですが、インスタのストーリーズ面にカルーセル広告を出す方法について書かれた記事がweb上に存在しなかったので、記事を書きました。
Instagramストーリーズのカルーセル広告について _ Metaビジネスヘルプセンター
https://www.facebook.com/business/help/563160870814943?id=2331035843782460
クライアントのお悩み
インスタグラムのストーリーズ配信面でカルーセル広告を出したいけど、どうやっても出せません。
どうやって入稿すれば出せるのでしょうか?
そもそもストーリーズにカルーセル広告を出せるのでしょうか?
わたしの回答
出せます。
入稿方法について解説します。
【前提ルール】ストーリーズ×カルーセル広告
これはMetaサポートに確認して初めて知ったのですが、ストーリーズでカルーセル広告を出すために、専用の広告セットを1つ作る必要があります。
そのため、新しく専用の広告セットを作ったうえでカルーセル広告を入稿してください。
ストーリーズで、動画クリエイティブもカルーセル方式で配信することも可能です。
※ストーリーズに一枚画像or動画クリエイティブ1個の場合は、わざわざ新規で広告セットを作る必要はりません。
Metaサポートに確認した内容
本件についてMetaサポートに細かい点を確認しました。
その質問&回答を記載します。
ストーリーズ広告で掲載するカードの枚数はコントロールできるか?
コントロールはできません。
媒体側システムの判断で利用者に合わせて最初に1枚~3枚まで表示する形になっています。
ストーリーズ×カルーセル広告のカード枚数を4枚以上入れると、どうなる?
はじめに表示される画像は1枚のみ表示される形になります。
残りの画像は、画面上部にある[ストーリーズを開く]を、ユーザーがクリックすると表示できる仕様になっています。
[ストーリーズを開く]をクリックしなくても、はじめから複数の画像または動画を表示させるには?
カードの枚数を3枚もしくは2枚に抑えることで可能です。
まとめ
あくまで私の経験上ですが、ストーリーズのカルーセル広告はCPCが高くなる傾向がありますが、CPAはまずまずの数値であることも多かったです。
フィードやリール面など広くに出す広告セットを中心にしながら、テスト的な意味からでもストーリーズ×カルーセル広告も試してみてもらえると良いと思います。