Googleレスポンシブ検索広告のアセット別に成果をみる方法
ご存じの通り、Google広告のレスポンシブ検索広告(RSA)は、管理画面上ではアセット別の表示回数しか見ることができません。 これ以外にも、アセット別にクリック数やCV、CVRなどの数値を見たい場合は「Googleデー…
ご存じの通り、Google広告のレスポンシブ検索広告(RSA)は、管理画面上ではアセット別の表示回数しか見ることができません。 これ以外にも、アセット別にクリック数やCV、CVRなどの数値を見たい場合は「Googleデー…
スプレットシートの数値をLooker Studioに反映させると、データ表示される数字が小数点になってしまうことがあります。 こんな時に小数点の桁数を調整する方法がこちらです。 スタイル > 指標 > 数値精度「auto…
今回は、貴社が管理しているGoogleアナリティクスを他の人にも閲覧できるようにするための手順について画面キャプチャ付きで解説します。 「Googleアナリティクスの権限を付与してください」と言われたら、この記事の手順で…
Google広告のアカウント権限を付与する具体的な手順を管理画面キャプチャ付きで解説していきます。 この記事はこんな方の役に立つ記事です。 自社アカウントの広告運用を社外の担当者に依頼したい。 広告代理店にGoogle広…
「GDNでプレースメントターゲティング配信を検討したいけど、どのくらいの数の広告掲載を見込めるのかを知りたい!」 このような場合に、目安にできる数字を確認できる方法をご紹介します。 Google広告の管理画面の中で、広告…
Googleが提供する便利なBIツール「Looker Studio」の使い方に関する記事を書いてみました。 1から作るスキルができなくても、既に完成したテンプレートさえゲットできれば使いまわすことができます。 格安でLo…
こんにちは! Google広告で、Google検索と検索パートナーの成果を比較したい時、それぞれの数字を確認する方法を備忘録的に書いてみました。 管理画面に慣れていない人が見つけるのに時間がかかっていたので記事にしていま…
こんにちは! 「Looker Studioで作ったレポートに、Facebook広告のレポートも追加したい!」という方向けの記事です。 Facebook広告の数値をLooker Studioに反映させるには、大きく分けて2…
こんにちは! Looker Studioは色々なデータと連携して、自動的にレポートを作ることができる非常に便利なBIツールです。 やり方としては難しくありませんが、スプレッドシートとLooker Studioを接続して連…
こんにちは! 先日、URLパラメータで設定した「utm_campaign」の数値は、Googleアナリティクスのどこの画面で確認できるのか?というご質問を頂きました。 以前、インスタグラムのプロフィール経由のアクセスをG…