こんにちは!
今回はFacebook広告を回してFacebookページの「いいね」獲得をいくらで獲得できたのかを実績公開してみたいと思います。
Facebookページ「いいね」を増やしたい!
という方はあくまで参考値となりますがこの記事の単価を参考にしてみてください。
Facebookページ「いいね」獲得単価はいくら?
Facebookページにいいねしてくれるのにかかったコスト(1人あたり)の実績がこちらです。
- 某オウンドメディア①:91円
- 某オウンドメディア②:130円
- ECサイト:249円
- 製造業:413円
ものすごくザックリみると、だいたい100~400円くらいですね。(上の事例は短期間だけの実績なので、ここからもっと安くできるかと思いますが)
Facebookページの内容や業種によっていいね単価はかなり変わります。
オウンドメディア系のFacebookページいいね獲得単価が安いのは、SNSを楽しんでいるユーザーがそのままオウンドメディアの情報を楽しめるという意味で「いいね」してくれる確率が高いからだと推測します。
逆に自社の宣伝しかしていない製造業のFacebookページのいいね単価は400円以上と高くなっていますね。
Facebookページのいいね単価は100~400円前後をみて、後はどのくらいのFacebookページ数が欲しいかを逆算すれば使うべき広告予算を算出できます。
Facebookページ「投稿のいいね」獲得単価はいくら?
次のFacebookページの「投稿のいいね」の単価を見ていきます。
Facebookページ自体のいいね!ではなく、投稿に対する「いいね」です。
事例が2つしかないのですが、だいたいこのくらいの単価でした。
- 製造業:7.24円
- ECサイト:3.43円
ザックリ3~7円くらいです。
Facebookページの「投稿のいいね」ももちろん業種によって変わりますが、当然ながら投稿内容の影響が大きいと思います。
過去の投稿内容を振り返ってみて、エンゲージメント率の高い投稿を広告用に使うのが良いですね。
まとめ
改めてFacebook広告のいいね獲得単価についてまとめてみます。
- Facebookページの「いいね」単価:100~400円
- Facebookページの「投稿いいね」単価:3~7円
個人的にはもう少し配信を続けて入ればもう少し安くできたかなと思いますが、いいね広告を出そうと検討されている方は参考にしてみてください。
あとは「Facebookページのいいねは本当に必要か?」というのも考えてみても良いかもしれません。
Facebookページのいいね数を増やした後にどうするかをあまり考えずに、単に「ファンを増やしたいから」という理由でいいね広告を出すのは、あまり意味がないと思います。
なにか参考になればうれしいです。ありがとうございました!