【Google広告】日別表示で数値・レポートを見たい時の手順

Google広告日別表示 Google広告

こんにちは^^

「Google広告の日別数値を見たいけど、どこで見ればいいか分からない!」という方向けの記事です。

日別数値をみる方法は2つあります。

  1. 管理画面>分割>時間>日で確認する方法
  2. 日別でレポートを作成してダウンロードする

サクッと数値を目視したい場合は①で見ると早いです。

しっかりエクセルのレポートなどでデータをまとめたい場合は、②で日別数値データを落としてください。

①管理画面>分割>時間>日で確認する方法

csvのレポートを落とさず、管理画面上で日別の数値を確認する方法です。

下の画像のように分割⇒時間⇒日の順で「日」をクリックします。

Google広告日別

※ここで期間を16日以内に設定しないと、そもそも「日」が選択できません。この謎仕様はいずれ改善されるかもしれませんが、現状はこのような設定になっているので注意です。

矢印

 

クリックすると画面が切り替わり、下の画面のように日別に数値を見ることができます。

管理画面日別表示
16日間以内でしか管理画面上で数値を確認することができません!
17日間以上で数値を見ようとしても見れないので注意です。

②日別でレポートを作成してダウンロードする

17日間以上で日別数値を見たい場合はこちらの方法が良いです。

管理画面右上の「レポート」>「レポート」をクリック。

日別レポート作成 矢印

次に画面左上に「+カスタム」と書いてある大きいボタンをクリック。その中の「表」をクリックします。

Google日別 矢印

次に「期間」の中の「日」を右側の「行」に追加。

Google広告日別カスタム

 

あとは「列」に日別に見たい指標を選んで追加していけばOKです。

この方法であれば16日間限定ではなく、長期間での日別レポートをみることができます。

【Google広告】日別表示:まとめ

念のためもう一度リマインドです。

  1. 管理画面>分割>時間>日で確認する方法
  2. 日別でレポートを作成してダウンロードする

基本、上の①②のいずれかの方法で日別数値を見れます。

①②の使い分けのシーンとしては下記のようなイメージです。

「サクッと数値を目視したい場合」→ ①

長期間のデータをエクセルレポートなどでまとめたい場合」→ ②

ちょっと経験がある広告運用者の方からすると当たり前すぎる管理画面の操作ですが、初心者の方からするとこういった場面でも時間がかかってしまうかと思うので記事にしてみました^^

参考になれば幸いです!

それではまた!

Sponsored Link