【インスタグラム】人気の英語ハッシュタグを探せる!超便利ツール3選

Instagram英語ハッシュタグ インスタグラム運用

こんにちは!

前回の記事「【インスタグラム】私がやってる人気ハッシュタグ(日本語)を探す方法」の続きです。

僕自身、フォロワーのほぼ100%が海外ユーザーのInstagramアカウントを持っています。

今回は同じように海外向けのInstagramアカウントを持っている方に向けて、ニーズが高い英語ハッシュタグを探せる超便利無料ツールについて書いてみました!

僕は下記2軸で考えて「本当にユーザーがInstagramで検索しているハッシュタグ」を探すようにしています。

  1. インスタ内の投稿数が多いハッシュタグ
  2. 検索需要が高いと思われるワード

よくインスタでハッシュタグを選ぶときに「投稿〇〇〇万件」と出てきたりしますが、これは発信者側がInstagramで投稿するときに入れたハッシュタグの総数です。

ユーザー側がなにかを探すときに検索したハッシュタグの数ではありません。

そのため、「①インスタ内の投稿数が多いハッシュタグ」を探すツールとセットで「②検索需要が高いと思われるワード」を探すことができるツールも使っています。

こういった考え方を踏まえてご紹介するツール3つを見てみてください^^

検索ニーズが高い英語ハッシュタグを発見できる!超便利ツール3選

ご紹介したい超便利無料ツールは下記の3つです。

  1. seekmetrics
  2. wordtracker
  3. Ubersuggest

①seekmetricsがインスタのハッシュタグ調査ツール。

②③がハッシュタグ(ワード)の検索ニーズを探るために使っているツールです。

seekmetrics(ハッシュタグ調査ツール)

seekmetrics

https://seekmetrics.com/

インスタでよく投稿されているハッシュタグを探すために使っている調査ツールです。

日本で投稿数が多いハッシュタグを探すときは「タグジェネ」というツールを使っていますが、英語のハッシュタグを探すときは「seekmetrics」だけ使っていければ事足りると思います。

検索窓に発信したいジャンルの軸となるワードを打ち込むだけで、投稿数が多いハッシュタグが出てきます。

wordtracker(キーワード調査ツール)

wordtracker

https://www.wordtracker.com/search

いろんな媒体の検索エンジンでよく検索されているキーワードを見ることができる無料ツールです。

Google、Youtube以外にも、Amazon、eBay(物販系ECプラットフォーム)でよく検索されているワードもサクッと見ることができます。

そのため、インスタグラムのショッピング機能を使っているECサイト運営者にオススメのツールです。

各ワードの検索ボリュームも見れるので参考にしやすいです。

Ubersuggest(キーワード調査ツール)

ubersuggest

https://neilpatel.com/

日本で人気のハッシュタグを探すときにも使っているツールです。

できることはwordtrackerとほぼ同じですので、どちらを使っても問題ありません。

Googleでよく検索されているキーワードと、その検索ボリュームを細かい数字で見ることができるので、ハッシュタグを選ぶときに検索需要の高さを測る目安にすることができます。

UbersuggestではYoutube、Amazon、eBayの検索ボリュームは見ることはできません。

ただ、wordtrackerよりもたくさんのキーワードの検索ボリュームを見ることができるので重宝しています。

フォロワーが多い国の言語にも合わせてみる

今回は英語のハッシュタグを探すツールと方法を書きました。

でも当然ながら、海外は英語だけではありません。

あなたのインスタアカウントのフォロワー数が多いのはどこの国なにかによって、ハッシュタグを英語以外の言語にする必要もあると思います。

フォロワー数が多い国TOP5は、インスタグラムのインサイト「オーディエンス」で見ることができます。

ちなみに、僕の海外向けインスタアカウントは、下記のような国のフォロワーが多いです。

Instagramインサイト国別

チリ人やフランス人のフォロワーが多いということで、フランス語やスペイン語でもハッシュタグを作って発信できれば、今までよりもたくさん投稿が届くという仮説が出てきたので、これからテストしてみるとつもりです。

ちなみにアルゼンチンやメキシコもスペイン語圏です。

今回は以上です。

この海外向けアカウントを運営するにあたり、何か参考になっていれば嬉しいです!

それでは、ありがとうございました!

Sponsored Link